2001年9月30日をもって閉店(号泣)〜となった、WBスタジオ・ストアとは!!

ワーナーミュージックのビデオクリップが流れてました。時にはBEYONDとかも1997年11月に、東京・銀座は松屋デパートのお向かいという一等地に居を構えてオープン。地上3F、地下1F。オープニングには多くのゲストが駆け付け、SMAPも顔を出していたホド。黒いゲートを構え正面には巨大ビデオモニターをはめ込んだスタイリッシュなビルは、銀座の新名所的な華々しいスタートを飾っていたのです〜。
当時ハイブリット・シアター(笑)であるワーナー・○イカルのお仕事をしていたワタシには、いつも見てるキャラがいっぱいいる…というお店の出現にやや食傷気味だったものの、職場から近いということで、時々足を運んでました(でもスタジオ・ストアはダ○エー系列らしい)。自分では欲しいものないケド、プレゼント用に便利なので何かしら見繕ったりしてネ。
入り口ではいつもトゥイーティーがお出迎え
そんなWBスタジオストアがワタシにとってのココロのオアシスと化したのは、ようやく2000年になってからのこと。
USにてBATMAN BEYOND中毒になって帰国した身が、まず向かったのはココさあッ!
ここならBEYOND関連の何かがあるに違いない〜。イイ歳してキャラ商品とかに手を出すんじゃないゼ、自分ッ!なあんて理性の声も聞こえていたケド、BEYONDに目がくらんだワタシには、我が道を猛進するのみであった……(呆)
そしたら、あるあるっ♪
こんなモン買ってどうすんのよゥ的フィギュアとか、BEYONDカップとかごろごろ置いてありまして、しかもサマーセールの時期だったから半額という大判振る舞い☆ すごいッ、WBスタジオストアってワンダーランドだったのダ?!
それからというものストア通いが始まって、BATMAN&BEYONDグッズを買いまくったものですワ。クリスマス時期には、ここのグッズを山ほどいただきまして、何か違くないかなァと言われつつも、バットマンのリングを大事に使ってます。ソレはめてると男性にはわりと目ざとく見つけられて、「LINはBATMANが好きなんだね。女の子なのに珍しいなァ」と呆れられます。(そうなのか?!)
職場の後輩Mクンを脅して、ビルの写真撮ってもらったりして、それなりにWBストアはMy boomでやんした。最後の記念に、Mクンが撮った写真の数々(RINKO's other siteで使ってました)を一挙ご披露致します。

正面ビデオモニター

正面入り口ゲート・BATスタチュー

それから忘れちゃいけないのが、B1Fの「The Cafe」。
ここが一番お気に入り〜ィ。銀座プライスとは思えない、USプライスばりのティータイムが楽しめる穴場。トゥウィーティーやバックスバニー、バットマン・ファミリーやグリーン・ランタンなどのパネルが飾られたおたくなカフェ☆
場所柄、ビジネスマンも利用してたみたい。ワタシはボリュームで勝負!なサラダランチがお気に入りでしたが、ディナータイムも銀座に遊びに来た友人には好評でしたナ。(誘う目的は、モニターに流れるBEYONDムービーを見せることに有。とある友人は、BEYONDってgirlsの服はかわいいのに、boysの服は何十年前?ってセンスしてるヨと評されました。イタイ)
よく食べてたのがスーパーボリュームなワッフル(いつもコゲコゲ寸前なんだ、これが。ウマイんだけど)&バットマン・ラテのコンビで、全フレーバー制覇したけど結局その味の差がほとんどわからなかった味覚障害なワタシ(死)
お腹にたまるメニューがあまりないので、クラブハウス・サンドもよく食べました。ここのティーセットがシックで好きだったのう。プレーンな白いカップに、黒字で「WB」のロゴをあしらった変形ロゴが、きゃーカワイイ☆ 最終日には、「一式売ってくれぃ!」と叫びそうになったホド。どなたか譲ってください(真剣)

HOME